御射鹿池

| 撮影:五島 健司
長野県茅野市にある神秘的な池。日本画の東山魁夷の「緑響く」のモチーフになったと言われている。
「御射鹿池」の写真ギャラリー
御射鹿池の基本情報
日本画家である東山魁夷(ひがしやまかいい)の「緑響く」のモチーフとなった池で、液晶テレビのCMでも使われ知名度が高くなりました。
八ヶ岳の山麓にあるこの池は八ヶ岳中信高原国定公園に位置し、農林水産省のため池百選に選定されています。
「緑響く」のような緑を狙う場合は、新緑〜夏の早朝が良いでしょう。日が強く当たるとギラギラとした写真になってしまい、しっとりとした雰囲気が出ません。早朝が無理な場合は夕暮れ時でも良いでしょう。
以前は駐車スペースが数台しかない場所で、湖畔を歩くことができましたが、近年大きな駐車場・仮設トイレが整備されました。道路の歩道からしか撮影できなくなったので、以前より構図は限られますが、美しいシンメトリー構図の写真を撮影することが可能になっています。
関連・おすすめ記事
御射鹿池 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 御射鹿池 |
ふりがな | みしゃかいけ |
郵便番号 | 391-0301 |
住所 | 長野県茅野市豊平奥蓼科 |
駐車場 | 有 / 無料:20台程度 |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「御射鹿池」が含まれる特集
撮影スポット情報